NEWS

お知らせ

2024年7月22日 2024年9月 休診のお知らせ
2024年9月14日(土)~ 9月23日(月)休診になります。
ご迷惑をお掛け致します。
2024年4月22日 2024年6月 休診のお知らせ
2024年6月7日(金)、6月8日(土)は、院長が研修会参加のため臨時休診となります。
ご迷惑をお掛け致します。
2023年12月25日 2023年 年末年始休診のお知らせ
12月27日(水)から1月4日(木)まで休診日となります。
年始の診療日は1月5日(金)からとなりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

発熱・風邪・胃腸炎症状のある方へ

発熱の方、咳・喉の痛み・鼻水等風邪症状のある方、吐き気、嘔吐、下痢等の方は
来院前に必ず電話連絡の上、御予約をお願いします。
当院では慢性疾患や予防接種等一般受診の患者様と同じ待合・診察室にならないよう配慮しております。

和みファミリークリニック 電話番号:03-4291-9671

ヒトパピローマウイルス(HPV ワクチン)キャッチアップ接種について

公費によるキャッチアップ接種期限が令和7年3月末までとなっております。

キャッチアップ接種対象:平成9年度生まれ~平成18年度生まれの女性

HPV ワクチンは合計3回の接種が必要であり、接種完了まで6か月の時間を要しますため、
1回目の接種開始期限が令和6年9月末までとなります。
公費によるキャッチアップ接種をご希望の方は接種スケジュールにご注意ください。

ABOUT

当院について

クリニック情報

和みファミリークリニックの外観
院名 和みなごみファミリークリニック
住所 〒156-0044
東京都世田谷区赤堤2-44-10
TEL / FAX 03-4291-9671
診療科目 内科/消化器内科/小児科/在宅診療

[保険診療対象]
禁煙外来/睡眠時無呼吸症候群(SAS)/アレルゲン免疫療法/ボツリヌス療法
[自由診療]
AGA治療/ニンニク注射/プラセンタ注射/ビオチン注射

診療時間

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

▲ 土曜午後:14:00〜17:00

休診日:水曜日・日曜日・祭日

※受付時間は診療時間の15分前となります。

注意事項

[初診に関して]
当院におきまして、初診の方については診察前に問診票へのご記入をお願いしております。 予め初診問診票にご記入の上ご持参頂くと、受診当日に受付で記入される手間が省け、スムーズに受付が可能です(ご来院いただいてからのご記入も可能です)。
事前のご記入を希望される方は、こちらのリンクより問診票をダウンロードすることができます。

初診問診票ダウンロード

[在宅診療に関して]
ご希望の方はまずはお電話にてご相談ください。

ACCESS

アクセス

MAP

<住所>

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2-44-10
(スーパーオオゼキ松原店のすぐそばです。)

<電車でお越しの方>

東急世田谷線 松原駅 徒歩2分
京王線 下高井戸駅 徒歩10分
小田急小田原線 豪徳寺駅 徒歩12分
京王井の頭線 東松原駅 徒歩15分

<車でお越しの方>

駐車場はございませんので、お手数ですが近くのパーキングをご利用ください。

INTRODUCTION

院長紹介

宮﨑英史院長の写真

地域の「ホーム・ドクター(家庭医)」を目指して

ホームページを御覧頂き有難うございます。
院長の宮崎英史(みやざきえいじ)と申します。
この度は沢山の方々に御支援御助力を頂き、世田谷の地に和(なご)みファミリークリニックを開設出来ました事、心より感謝申し上げます。
私は小児科で研修を始め、大学病院や関連病院で消化器診療を学び、その後は一般内科医として風邪や胃腸炎、生活習慣病、予防接種等の一般から睡眠時無呼吸症候群、ニコチン依存症等の専門的な外来診療及び訪問診療を今日迄行って参りました。
この間に得た知識や技術もさることながら、恩師を始めとする様々な方に出会い、他人への思いやりや人の和が如何に大切かを学ばせて頂きました。
今ではそれが一番の財産になって居ります。
其れ等を糧に、今後はよりいっそう患者様の身になれる医療人を目指し、少しでも地域の皆様の御役に立てるようスタッフ一同邁進して参ります。
何卒宜しく御願い致します。

1991年3月 岩手医科大学 卒業
1991年5月 順天堂大学病院 臨床研修医
1994年5月 東京女子医科大学 大学院
1998年6月 一般社団法人 至誠会 第二病院
2000年3月 博士号取得
2005年9月 医療法人 研⻄会 水海道⻄部病院
2008年1月 医療法人社団 あまね会 はたの内科
2009年10月 医療法人社団 脳健会 仙台東脳神経外科病院
2011年4月 医療法人団財団 報徳会 ⻄湘病院
2013年1月 元気クリニック
2020年7月 和みファミリークリニック開院
  • 日本内科学会
  • 日本超音波医学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本プライマリ・ケア学会 指導医・認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医

MEDICAL

診療科目・内容

<検査>

血液、尿、心電図、ホルター心電図、レントゲン、エコー(腹部、甲状腺、乳腺、他)、胃カメラなど

一般内科の写真

一般内科

高血圧・高脂血症・糖尿病をはじめとした生活習慣病。風邪・インフルエンザ・眩暈・膀胱炎・発疹・頭痛・めまいなど多岐に渡る内科診療を行います。
その中で精査が必要となれば総合病院などに紹介することもあります。

消化器内科

消化器内科は、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸に加え、胆のうや膵臓など消化器全般を専門的にみる診療科です。
消化器に起こる同じような症状でも原因となる疾患は多岐に渡ります。当院では、患者様から症状の内容や起こるきっかけ、お悩みの点などを丁寧にうかがい、必要な検査を行います。
検査には、血液検査、超音波(エコー)検査、X線検査、胃カメラ、便潜血検査、便培養検査などがあります。その上で病状や治療方針を説明し、適切な治療を行っていきます。

【こんな症状の際はご相談ください】
腹痛・胃もたれ・胸やけ・便秘・下痢など。

消化器内科の写真
小児科の写真

小児科

発熱、咳、腹痛、下痢、アトピー性皮膚炎、喘息、発疹などの小児科一般診療および予防接種もおこなっております。

※基本的には1歳以上を対象とし、場合によっては小児科専門医にご紹介する可能性があります。
※初診の際は、健康保険証や母子健康手帳をご持参ください。現在服用中の薬がある場合は、それもお知らせください。

HOME CARE

在宅訪問治療について

在宅訪問治療の写真

ご自宅や入居されている施設への定期的な訪問診療を行いながら
また急変時やご不安な時はいつでも連絡が取れるよう24時間・365日の対応を行っています。

定期的な訪問診療は、主治医を決め基本的に主治医が訪問診療をさせていただきますが、
病状が悪化時は必要に応じて、土日祝日を含め、医師が往診できる体制を取っています。

さらに、訪問看護、訪問リハビリ、ケアマネジメント、訪問介護、鍼灸マッサージなどのサービスに関しても、各事業所の連携でご利用頂くことも可能ですので、在宅での療養生活を総合的にバックアップします。

入院について 在宅療養を行っていても、入院の必要やご希望があった際には、病院と連携し、入院先を手配いたします。また、ご自宅で訪問診療を受けながら、検査や治療が必要な時は、病院や専門医を紹介し、受診することもできます。
対象となる方

通院が困難な方が在宅医療の対象となります。

末期がんなどで、ご自宅での療養を希望される方
外出に車いすが必要になり、付き添う家族の負担が大きくなってきた方
体力的に待合室で座っている事が辛くなってきた方
認知症があり、病院へ付き添う家族の負担が大きくなってきた方
ベッドからの離床が困難な方

以下のような医療を受けているため、入院療養を続けている患者様でも訪問看護ステーションとの連携により、ご自宅での療養が可能です。詳しくはご相談ください。

  • 鼻腔や胃ろうよりの成分栄養管理
  • 中心静脈栄養法
  • 酸素療法
  • 褥瘡の治療
  • 膀胱留置カテーテル
  • 末期がんの疼痛管理
介護事業者様へ

在宅医療の新規のお申し込みに関しては、別紙、訪問診療申し込み書に、わかる範囲の情報をご記入いただき、当院までお電話またはFAXにてお申し込みをお願いいたします。

訪問診療に関する適応があるかどうか?訪問可能範囲であるかどうか?などに関しては、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

訪問エリア

当院を中心に半径約3Km程度の範囲を基本としています。

お問い合わせの上でご相談ください。

訪問診療の開始までの流れ 1.お申し込み
当クリニックにお電話又は直接連絡・受付又は担当者へご連絡ください。
➡担当者が院長の面談日程調整しご連絡いたします。

2.訪問面談と訪問日時の説明
院長がクリニックで面談させて頂き、訪問診療の可否を決めます。

3.訪問診療決定とお申し込み
院長の訪問診療決定により、訪問診療のお申し込み、ご契約をします。
➡診療の場合は在宅診療申込書、在宅訪問契約書、訪問日時の確認をいたします。

MEDICAL CHECKUP / VACCINE

健康診断・予防接種

健康診断の写真
  • 特定健康診査
  • ⻑寿(後期高齢者)健康診査(世田谷区⺠分)
  • 成人(生保等)健康診査
  • 肝炎ウィルス検診
  • 胃がんリスク(ABC)検査
  • 肺がん検診
  • 前立腺がん検診
  • 乳がん健診(視触診のみ)
  • 大腸がん検診
  • 杉並区検診等(乗り入れ分)
予防接種の写真

<成人予防接種>

  • インフルエンザ予防接種
  • 肺炎球菌予防接種(65歳以上)
  • MR(麻しん風しん混合)など

<小児予防接種>

  • インフルエンザ予防接種
  • 二種混合(DT)
  • 四種混合(DPT-IPV)
  • 日本脳炎
  • MR(麻しん風しん混合小児)、麻しん、風しん単独あり
  • Hib(ヒブ)
  • 小児肺炎球菌
  • 水痘(小児)
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)

OTHER

検診・検査

特定健康診査:40〜74歳


医療が必要になる前に、健康管理に重点をおいて、生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を予防・改善することを目的にしています。
特定健診は受診の際の自己負担は500円となりますので、すすんで受診してください。
なお、同一年度内に1回受診できます。

[受診対象者]
世田谷区国民健康保険加入者のうち、特定健診実施年度中40歳~74歳の方で、今年度の4月1日から引き続き世田谷区の国民健康保険に加入している方。

後期高齢者健康診査:75歳以上


後期高齢者医療制度に加入している人に健康診査を行なっています。
受診の際の自己負担は500円となります。
受診時期に保健所から受診券が送られます。誕生月によって、受けられる時期が異なりますのでよく確認のうえ、 受診忘れのないようにご注意ください。

[受診対象者]
世田谷区国民健康保険加入者のうち、特定健診実施年度中75歳以上の方で、今年度の4月1日から引き続き世田谷区の国民健康保険に加入している方。
また、年度の途中で世田谷区に転入したときなどは、本人が希望する場合のみ世田谷区に申請することで受られます。 ただし、前住所で同様の健康診査を受けていないことが条件となります。

一般健康診断(入社前、入学時、保険加入時など)


健康診断には、労働安全衛生法による各職場で行われる定期健康診断や、個人が健康状態の評価のために行う健康診断などが各種健康診断が可能です。
また、働く人の疾病を早期に発見することに加えて、一人ひとりの健康状態を継続的に把握することが健康診断の重要な役割となっております。
がん、心臓病、脳血管障害などの生活習慣病は、ある日突然発病するのではなく、さまざまな原因が長い間に積み重なり、病気としてあらわれるものです。健康な状態から定期的に健康診断を受けることをおすすめします。

FACILITY STANDARD

施設基準について

外来感染対策向上加算について

・院内感染管理者である院長が中心となり、院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を最低年2回実施します。
・感染対策に関して世田谷区医師会と連携して、抗菌薬の適正使用についての助言を受けたり、新興感染症や院内アウトブレイクの発生時等の対応について事前に連携体制を確認します。
・少なくとも年 2 回程度、感染対策向上加算 1 に係る届出を行った医療機関が定期的に主催する院内感染対策に関するカンファレンスに参加。また、感染対策向上加算 1 に係る届出を行った医療機関が主催する新興感染症の発生等を想定した訓練に少なくとも年 1 回参加します。
・新興感染症の発生時等に、都道府県の要請を受けて発熱患者の外来診療等を実施する体制を有しそのことを自治体のホームページで公開しています。

当院では感染症対策のため以上のような取り組みを行っている事から、患者様おひとりにつき月1回「外来感染対策向上加算」を算定させていただいております。ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行致しております。
また、公費負担等医療の受給者で医療費の自己負担のない方につきましても、明細書を無料で発行することといたしました。
明細書には、行われた検査・処置の名称や、使用した薬剤の名称が記載されていますので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

夜間早朝等加算について

下記の時間帯に受付をされた場合は、初診再診にかかわらず「夜間早朝等加算」(50 点)の取り扱いとなりますので、ご了承ください。
*平 日:午後6時以降
*土曜日:正午以後

時間外対応加算 3 について

当院では時間外対応加算 3 の施設基準の届け出を行っております。
時間外の対応について 当診療所では、再診の患者様から、平日(休診日を除く)・土曜の朝8時から概ね午後10時迄の間、電話等による問い合わせに応じます。
電話で診療をする場合は、次回来院された時に、診療料を頂きます。
お電話される際は、宮﨑院長携帯【080-6695-8030】の留守番電話に以下のメッセージを入れて下さい。院長が折り返し電話致します。

① 名前
② 電話番号
③ お問合せ内容

尚休診日、休日、深夜又は早朝については留守番電話のみでの対応となります。
診療をお急ぎの方はメッセージにて、東京都の相談窓口の連絡先をご案内しております。
医療機関案内サービスひまわり 電話:03-5272-0303

初診時の機能強化加算に関する掲示

当院は「かかりつけ医」として以下の取組みを行っています。

★他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
★健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
★介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
★夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。

かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は以下で検索できます。

◆東京都 医療機関・薬局案内サービス ひまわり (24 時間対応)
TEL:03-5272-0303
FAX:03-5285-8080(聴覚障害者向け専用)
※ホームページ「ひまわり」医療機関検索サービス
http://www.himawari.metro.tokyo.jp

生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)について

厚労省は2024年6月1日より診療報酬を改定し、これまで診療所で高血圧症、脂質異常症、糖尿病に算定してきた「特定疾患管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行するよう指示がありました。
それに伴い、2024年6月1日から高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、「特定疾患管理料」を算定していた方は、「生活習慣病管理料」へと移行します。
本改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した「療養計画書」へ初回に署名(サイン)を頂く必要が御座います。
御協力のほどよろしくお願いします。

医療 DX 推進体制整備加算について

当院は医療 DX を通じた質の高い医療提供を目指しております。
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
・マイナ保険証利用を促進するなど、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療 DX にかかる取り組みを実施してまいります。(今後導入予定です。)

医療情報取得加算について

オンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
2024 年 6 月 1 日より、国が定めた診療報酬改定にともない、診療報酬を下記の通り算定いたします。
・受診の際にマイナ保険証を利用する患者様初診(月に 1 回):1 点
再診(3 ヶ月に 1 回):1 点
・受診の際にマイナ保険証を利用されない患者様初診(月に 1 回):3 点
再診(3 ヶ月に 1 回):2 点
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

GOODS

設備

  • 外観

    外観

  • 玄関スロープ

    玄関スロープ

  • トイレ

    トイレ

  • 待合室

    待合室

  • 診察室

    診察室

  • 処置室

    処置室

  • レントゲン

    レントゲン

  • 内視鏡

    内視鏡